なんと!!ついに大好きな
ヒゲダン『Official髭男dism』のライブに
親子席で参戦してきました~~~!!!
子どもは、小学生の男の子です。
息子はヒゲダンの曲は聞くものの・・
ライブにどうしても、いきたい!!!というほどの、ファンでもなく・・・

どちらかというと・・私が勝手?!に、連れていってしまいました!
実際、、お子さんがいるお父さんやお母さんであったら・・・
『ヒゲダンが大好きで、ライブに行きたい!!』と思っても、
・・などなど、、
ライブに行きたい!!と思っていても、子どもがいるとどうしてもいろんな不安や迷いが出てきてしまって、二の足を踏んでしまう方も多い・・かと、思います。

私もライブ参戦するまでは、そんな感じでした!

ヒゲダンライブには、小学生までのお子さんと一緒に観戦できる親子席があるんですよ~~!ヒゲダンも、大歓迎!!!
こちらでは、
『実際に、子どもとヒゲダンのライブに行ってみて、どうだったのか』
また、
『子どもとライブに行ってきたけれど、こうすればよかったな…』
という、反省点や
『子どもとライブに実際行ってみたからこそわかる、、さまざまな情報!!』
を、お伝えしていきたいと思います!!!
ヒゲダン【Offiicial髭男dism】のライブに親子で初参戦
ヒゲダンライブに親子でいくことになったきっかけ
子どもと、ヒゲダンライブに参戦!!することになったのは、
私の場合、、

『ファンクラブに入っていて、当選したチケットが親子券だった』 からです。
我が家は、夫と私・高校生の娘・小学生の息子・・の、四人家族ですが、、
ヒゲダンのファンは『私のみ』です。。
ただ唯一、小学生の息子は私の影響でヒゲダンの『宿命』や『ブラザーズ』など、好きな曲がいくつかありました。
それは、、車の中では私が運転する場合はいつも、ヒゲダンのライブDVDをかけているからです!
やはり、、子どもが小さいほど、親からの影響は受けやすいですよね。一緒にいる時間も長かったりして・・
高校生の娘も、一緒に車に乗ったりもするのでライブDVDも見ていますが・・・
私からの影響は、受けていないです。。
自分の、好きな世界はもうできていますね、、
今の高校生で、一番人気のバンドは『ヒゲダン』だそうです!!!
(なのに、なのに~(^_^;))
娘は、ヒゲダンの好きな曲はあるようですが、ファンというわけではないです、、
ので、、娘とのヒゲダンのライブ参戦は、この先もなさそうです・・><
・・ちょっと話がそれましたが、、
ファンクラブで、2020年 アリーナツアーの、チケットが先行発売されることになり・・
その抽選に申し込みました・・!!
特に身の回りにも、一緒にライブに行きたい友達等もいなかったし、もう立派な大人なので!一人参戦してみようかな・・(初めてだとかなりドキドキ・・ですが、、)
と思い、大人一人分のチケットと
小学生までの子どもと、親とのチケットである『親子券』を、申し込みました~~!!!
いうまでもなくヒゲダンのライブはいつも完売!!してしまうほどの、大人気です!
私は神奈川県に住んでおりますので、、やはり地方よりは倍率も高いことでしょう・・・
期待を込めて。。申し込み、、そして抽選発表日・・・・
・・・な、なんと・・!!
『親子券で当選~~!!!』(お一人様チケットはすべて落選・・)していました!
ですので、、一人参戦は今回はできませんでした(心のどこかでは、ホッとしていましたが(^_^;))
・・すっご~~く嬉しかったものの、、小学生の息子には特に話もせずに勝手に申し込んでいたので、、嫌がられるかもな~~、、と不安もありましたが、、
まだ、かろうじて?!かわいい小学生・・!!!
ママの望みを叶えてくれました~~!!
いづれは離れていってしまう息子・・・もう高学年なので、親子参戦のチャンスも、もうない・・かもしれません・・・

一緒に親子参戦してみたかった!!ので、、夢が叶いました~~!
このような流れで、ヒゲダンのライブに親子参戦することになったのでした。
ライブ当選後の新型コロナウィルスのまさかの感染拡大
2020年5月18日月曜日の、横浜アリーナでのライブに当選しました!!!
当選したのは、2019年の11月です。
その当時は、『新型コロナウィルス』がまだなかった・・頃です。
年が明け、2020年・・・少しずつ・・新型コロナウィルスの感染拡大が日本にもおこってきて・・
2020年4月に、はじめての『緊急事態宣言』が発令されてしまいました・・
そんな状況下でしたので・・もちろんヒゲダンの2020年のアリーナツアーは、『延期』が決定されてしまいました。。
ヒゲダンのライブは、あくまでも『延期』です。
『延期』となってしまったため、希望者には払い戻しを致します。といったメールが何度か届きましたが・・

もちろん、、またライブを開催できる日を心待ちにして、払い戻す気など一切ありませんでした。
やっぱり・・みんなそうだったんだな~~
ヒゲダンって、、ほんとうにファン思いだな~~と、つくづく思いました。
ライブは予定の日には行えなかったけれど、、
楽しみが伸びただけ!!
このおかげでコロナ禍で辛かった時期を乗り越えられた気がします!!!

楽しみがある・・!って、ホント幸せなんだな・・って、実感しました
『今できることを、最高の形で伝えたい・・』という言葉どおり・・・
オンラインとはいえ、、
本当に最高のライブ!でした。
オンラインならではの、アングルや照明の美しさ・・・
実際のライブとは、また違った楽しみ方ができて、、
とってもよかったでした^^ (今はオンラインだけど、実際に今度会えるし~~!)
延期となっていた2020年ライブツアーの2021年振替公演が決定!!!
2021年4月・・・
ファンクラブ会員限定になりますが、2回目のオンラインライブが開催されました^^
ライブの曲目は、ファンクラブ会員での投票によって選ばれた曲でした。
最近、ライブでは聞くことがなかったような懐かしい曲も多く聞くことができて、、
いつものライブとは違った雰囲気で、、ヒゲダンのメンバーも、今回はファンクラブ会員限定のオンラインライブということもあり、かなりリラックスして楽しんでいる様子でした^^
・・このファンクラブ限定のオンラインライブ・・・
すご~~い爆弾?!発表が控えていたんです。。
それは、、
2020年ライブツアーの振替公演である、2021年のライブツアーが決定!!!
という、大発表でした~~!!!

待ってました!!!ついにこの日がやってきました~~~!!!
そうして、、
2021年8月に発売されたアルバム『Editorial』をひっさげ全国をまわる
ONE-MAN TOUR 2021-2022 -Editorial
初日2日目である、2021年9月5日 日曜日
神奈川県横浜市のみなとみらい地区にある『ぴあアリーナMM』で行われたライブに、ようやく親子で無事に参戦!!することができました~~!
ヒゲダンのライブに親子参戦しました!
ヒゲダンライブ前にまた緊急事態宣言が発令されてしまった・・・
参戦当日までも本当に大変でした
2021年8月は、新型コロナウィルスの変異株である『デルタ株』の大流行により、
神奈川県においても『緊急事態宣言』が発令される事態となってしまいました・・・
東京オリンピックは無事に終了したとはいえ・・
日に日にどんどん増えていく感染者数・・・
今までに聞いたこともない数に、かなりの不安を覚えました。
『また、中止になってしまうんじゃないだろうか・・』
そんな不安を抱えた日々だったのですが、開催1週間前に
『予定通り開催します!』と、メールがあり、、ほっとした反面・・・

子どもをライブに連れていくことに、かなりの不安がありました。。
デルタ株は、インフルエンザの2~3倍もの感染力があり、、
子どもでも感染するリスクが高い。実際、子どもの感染がかなり急拡大してきて・・・

実は、、ライブ前日までかなり迷ってしまいました・・
ライブ会場は、やはり若い人が多いだろうし(若い人はまだワクチン未接種の方が多い・・)連れていってしまったことで、感染のリスクは0ではありません。
・・が、、迷いながらも、もう私のココロは決まっていました・・
感染対策は万全に!その上で、参戦しよう!!!

・・絶対、、行かなかったらすご~~く後悔する!っていうのが、目にみえてましたから・・・

コロナ禍・・じゃなかったら、こんなに不安になることもなく、ただ楽しみに参加できたのにな~~
ようやくむかえたヒゲダンライブ参戦!
・・いよいよ当日!!
とにかく体調管理には、ものすごく気をつかって過ごしてきました!
風邪もひかず、熱もなく・・この日を迎えられてとりあえずよかった~~^^
・・しかし、、小学生の息子はそういう心づかいがなかったので、、
昨日なんて、雨の中自転車で友達と遊びまわっていたし・・気が気じゃありませんでした><
午後4時開場だったので、、お昼位にはみなとみらい地区にいました^^
時間までは、、
今日つきあってくれた息子に感謝!の意味もあって、、
ゲームセンターに行き、好きな『太鼓の達人』のゲームにつきあったり・・
みなとみらいでしたので、ミニ遊園地【コスモワールド】に寄って、ジェットコースターに乗ったり・・
なんと、ここから会場まで、徒歩10分位!!
遊園地のベンチで、少し休憩。。
売店で、ベビーカステラを食べて、ご機嫌!
ライブは今日の場合、『開演17時』でしたが・・

だいたいライブは2時間越えだと思うので、、お子さんと一緒なら会場に向かう前に、腹ごしらえは必須ですね^^
(会場である『ぴあアリーナMM』は、みなとみらいエリアなので、お子さんを楽しませてから行くのは、かなりおすすめ^^ 機嫌よく会場に迎えますよ)
いよいよ会場内へ!!!
ライブ開催前の様子
開場は、16時からだったのですが、10分ほど前には到着してしまいました。
会場前には、早くも列ができていました。
今はコロナ禍ですので、、
スーパーでのレジ待ちと同じように、足元にはとてもわかりやすく線がひいてあって、そこで少しの間、待っていました。
COCOA(新型コロナウィルス接触確認アプリ)の、ダウンロードは必須となっていました。
まず、アプリにて陽性者との接触がなかったことを確認していただき・・
検温の実施・・検温も無事に通過!!
そして、電子チケットの表示・確認が済み・・・
いよいよ、、会場内へ・・・

1週間前に、電子チケットに座席番号は配信されていたので、場所もきちんと確認していたのに、、少しばかりウロウロしてしまいました・・・
特に、座席まで誘導してくれるスタッフまでの配置はなかったので、、

やはり、、少し早めに会場についていることは、慣れていなければオススメです
その座席なのですが・・・
2階席の一番前!!!の、座席でした!!!
そして、通路側の2席!!
最初はまだガラガラだったので、気づきませんでしたが・・・
私達の奥側にも、親子の方が座っていましたし・・・
見渡したところ、、前列は親子が多かったです!
すぐ下がアリーナ席でしたが、、アリーナ席には親子らしき方は見受けられませんでした。
(もちろん、会場によると思います。)

そして、、親子席は、ステージからは少し・・離れている印象です。ステージ近くは、どうしてもみなさんノリノリになりますからね。私が思うに・・!
親子・・・といっても、小学生より少し大きい子がいるご家族・・で、こられている方も、この2階席では多かったように感じました。
私は、小学生の子を連れているとはいえ、、もうアラフィフ世代です。。
ヒゲダン自体、まだ20代から30代の若いメンバーだし、、ファン層も中高生や若い世代が中心だと思いますので、

私、かなり浮いてしまうんだろうな~~~って思っていたのですが・・・
全くそんな心配はする必要はありませんでしたね。
会場に入ったら、そんなことも忘れていました。
ほんとうに、、ヒゲダンのファン層は、幅広い・・・・!
ヒゲダンの音楽が好き!!なんだから、、
そんな年齢なんて気にする必要なんて、まったくなかったです^^

こんなに多くの世代の方に受け入れられているヒゲダンって、、ほんとに魅力的だな~~と、更に見直してしまいました!!!
コロナ禍・・での開催!ということもあり、、かなりの厳戒体制の中で行われたライブだったので、
約束事がいくつかあった訳ですが・・
ヒゲダンファンのみなさんのマナーが、素晴らしかった・・!です。。
こんなときに、ライブを開催してくれたヒゲダンへの愛が溢れすぎていました!!
(私も愛が溢れてしまい、、スミマセン(^_^;))
約束通り、、みんな不織布マスク!!(でないと、入れなかったのですが・・・もちろん中に入っても、みんなびっしり!!外している人はいません!!!)
開演前にも、なるべくおしゃべりはできない・・感じだったのですが・・
やはり、、多少は私も子どもと一緒だったので、話してしまいましたが・・・

そんなに大声?というか、迷惑な感じでおしゃべりしている人は、いませんでした!
常識的な方ばかり!!でした
普段生活していると・・『なんだこの人??』という常識を疑ってしまう人にどうしても会ってしまうので・・
ここでは、そんな思いを一切しませんでした。
ライブ中も、『声は出せない』状況でした。
もちろんみなさんちゃんと守っていたし、、
そのかわりの『手拍子』などの体での応援が、ヒゲダンのみなさんに伝わったようでした!
ライブ開催前のお子さんへの注意
◎水分の準備を忘れずに!
◎トイレにいっておくことは必須!
◎イヤーマフを借りておくこと!!!【会場内で、無料で貸し出ししていますよ~~!!】
(うちの場合は、借りませんでした。小学六年生ということもあり、必要ないかな~~と、思っていて・・が、、かなりの大音量!!!大人の私でも・・(^_^;)ですので、お子さんには必ずイヤーマフを用意してあげてくださいね。
息子は音に慣れるまで、こわかった・・・と言っていて、私も気になってしまったので・・借りなかったのは失敗でしたね(~_~;))
ライブがはじまった~~!!!
ドキドキドキ・・・
定刻の午後5時になり・・
いよいよ・・・ライブが始まりました~~!!!
思っていたより、、大音響!!!
体中に、、音が響き渡ります!!!
そして・・
思っていたより、、照明の演出がすごすぎました!!!
最初は、、どこにヒゲダンのメンバーがいるかわかりませんでしたが・・・
光の中から、登場しました~~!!!
ひゃ~~!本物の、ひげだんだあ~~!!!
非日常的な、夢の時間がはじまりました~~^^
私達の席は、2階席の一番前!!
そして、、ステージは正面をむいて左手側でした。
2階席と3階席は、ステージが正面だとして、正面に対しぐる~~と、囲むような感じ・・でした。
ですので、、
ちょっと体を左斜めにして見るような感じでした。
息子が気をつかってくれて、、私をステージ近くの方にしてくれてました^^
もうライブが始まってからは、まわりの皆さんもそうでしたが、ステージにくぎづけ!です。
が・・・やっぱり、体は左側をむいていましたが、右に座っている息子がとっても気になりましたね(^_^;)
・・楽しめているかな・・
ちょっとチラチラ息子の様子を見ながらの、ライブ観戦でした。
最初の1曲目!!『Universe』から始まり・・最初から会場は大盛り上がり!でしたが、、

息子はあまりの音の大きさにびっくりしていて・・・『音がすごい大きい・・・・』と、ちょっと辛そう・・・
そう、、イヤーマフをかりておくべきだった・・・
ですので、、なんとなくずっと息子が気になってしまいました・・
でも少しづつ慣れてきて、ずっと『手拍子』をしてくれていていました。
特にそのあとは、なにも言ってこなかったので・・・大丈夫そうでした。
今回は、8月に発売されたばかりのアルバム『Editorial』をひっさげての、はじめてのツアーです。
まだ、発売より2週間たらずで今日を迎えたわけですが・・
私はほぼ毎日聞き込んでいたので・・もちろん全部知っている曲!
でも、息子は新しいアルバムは、聞いていませんでした。。
(私が家できいていたときに、少しは耳に入ったかな・・程度(^_^;))

ですので、、新しい曲が続いたときは、知らない曲ばかりで楽しくないんじゃないのかな~~と、気になりました・・・
そもそもヒゲダンの大ファン!という訳でもないわが息子なので・・・
なかなか新しい曲だからと、強引に聞かせることもできず今日を迎えてしまい・・
・・こんな思いをするならやっぱり、、もう少し聞かせておくべきだったな~~と、思いました。
あとから聞いたら『どの曲も知っていたよ!』なんて言っていましたがね。
親子席で、息子と来ていて、ほんとよかったな~~と、思ってしまったのは・・・
ことに尽きますね・・!
ライブが始まって・・・まわりのみなさんは、すぐに総立ち!
私たちも、1曲目は立ちましたが・・・
意外と、2階席の前列目の方は座っていたのです!!
のっていない・・とかでは、なく・・・落ち着いて観戦している雰囲気。
息子も座ったので、、私も座っていました~~
親子・・じゃなかったら、、なんとな~く気まずい?周りを気にしてしまう私ですが・・
なんか気にすることなく(子どもがいるから~~なんて、思っていられて)
座って見られました!
普段立ち仕事で、足がガッチガチだし、、なんせアラフィフだし・・・
立っていられないわけじゃないけれど・・かえって座っていた方が、後ろの人も見やすいだろうし・・・

座ってみられて・・ほんと~~に最高でしたね(^_^)
もちろんずっと手拍子はしていたし、曲によってはこぶしをつきあげたり!!!
息子と、まわりのみなさんと一緒に~~!!!
声援はおくれないものの・・・ほんとうに楽しかったな~~
ここにきて・・・ヒゲダンとヒゲダンのファンの多くの方と実際にお会いして・・
今までも、CDやDVDやTVなどを通じてヒゲダンの曲はたくさん聞いてきたし、応援してきたけれど・・

本物のヒゲダンファンにようやくなれた気がして、とっても嬉しかった!
更に、、好きになりました~~!
最高のMCで勇気づけられて感動
さとっちゃんのライブ中のお言葉・・
※私なりの解釈での言葉ですので、、ニュアンスは近いかな。参考程度に・・!
ほんと、私自身・・
どうしてもライブ会場は人が集まるところだし・・
万が一、感染でもしてしまったら、職場や学校に迷惑を掛けてしまう・・と、うだうだ悩みました。
が、さとっちゃんの『お言葉』を聞いて、
変な不安もふっとびました。
本当に、ここにこられてよかった!!
最後のアンコールは、、もうみんな総立ち!!!
ほんとうに、、最高すぎました!
・・・それにしても、、あっというま!な、夢のじかんでした!!!
まとめ
ヒゲダンライブに参戦していた子どもの年齢層は幅広くもありますが、
私が思っていたよりも『低め』でした。
こんなに小さくても、ヒゲダンライブが楽しめるんだ~~!って思いましたよ。
みんな、最後までライブ観戦していましたよ~~
最近、少しヒゲダンから離れていた高学年の小学生である息子も・・
生演奏でのヒゲダンの楽曲に、かなり感動していました。

息子の『来てよかった!』その言葉を聞いて、私も本当に嬉しかったです。
『ブラザーズ』が好きな息子・・!!
今日はなんと・・
『ブラザーズ』を披露してくれたので!!!
すっごいノリノリで、楽しんでいました^^
・・ただ、、親子ともども初参戦であったこともあり、、
『手の振り上げ方』のタイミングがずれていたり・・
私がリードしてあげられなくて、残念でしたね(^_^;)
まわりになんとかあわせていましたが、、
2回目の時は、もっと上手にのれそうです!!
・・・結論からいうと、、
そもそも、親子席が設けてあるヒゲダンライブ!!!
ヒゲダンライブは、どんな年齢層の方も一人残らず楽しませてくれる、不思議な?魅力があるライブです!!

お子さんと一緒に、、家族みんなで行ったらもっと楽しい!!!
躊躇しないで、子どもも一緒に!ライブ観戦してもらいたいです!!
行かない方が、もったいないですよ~~!!!
ただ、注意としては、
※家に帰ってから、、何日か経った今でも・・
息子とは『ヒゲダンライブ』の話で、また盛り上がれて楽しい!嬉しい!!
コメント