こんにちは!のぶママです。
昨日の日曜日に、高校生の娘が『2回目のワクチン接種(モデルナ)』を、終えました。
昨夜のうちから
『明日、熱が出たら休むから』と、言っていました。(なんだか、休む気満々?!?)』
だいたい、ワクチン接種した次の日に熱が出ることが多いようなので、
一応、休むこともあるかもしれないな~と思ってはいました。
今朝、娘の部屋に行ったら時間だというのに全然起きる気配もなく・・
熱っぽいのかな~、と思い体温を測ると
『37.4分』でした(^_^;)
びみょうな体温ですね・・
学校からは37.5分以上の熱がでたら、欠席扱いにならずお休みしてもいい・・と、言われていたようです(^_^;)
でも、まあ辛そう・・ではあったので、、
今朝は37.5分熱があった!ということにして、、お休みさせました。
(全然動かないし・・(^_^;))
(でも、、夕方には結局38°位の熱が出てきました)
・・そういえば、、
高校三年生の娘が学校を休む・・ことは、ほとんどなかった訳で・・
欠席は電話するんだっけ?
あれ、、何組だっけ?担任の先生は??
親が連絡するんだっけ?!?
・・高校生ともなると、娘の学校のことは結構わかっていないんだな~って思いました(^_^;)
スマホに登録してあった高校の電話番号も『2学年専用番号』でした(^_^;)
調べている時間もないので、対応してくれた先生に3学年にまわしてもらいました!
それと変わって、小学六年生のわが息子・・・
最近は落ち着いていますが・・
しょっちゅう?!お休みが多くって・・(~_~;)
コロナ前は、【近所の同じ小学校の子に、連絡帳を持っていってもらって欠席の連絡をする】ことに、なっていました。
コロナが拡大してからは
接触を防ぐために・・
欠席連絡は『マチコミ』というアプリで、欠席・遅刻連絡ができるようになりました!!
とにかく・・
連絡帳の時は、結構早めに欠席の決断をしないと、近所の子の登校時間に遅れてしまうこともあり・・
めんどくさかったです・・><
アプリになってからは
欠席連絡が楽になったことと、学校でも体調が悪かったりするとムリをしないでほしい・・・ということもあり・・(午前8時までに連絡すればOK)
気軽?に欠席するようになってしまった・・ところもありますね(^_^;)
私のパートの仕事連絡は、もちろん『電話連絡』です。。
あんまり、というかほとんど当日欠勤しない私ですが、、
どうしても体調が悪かったり、熱があったらお休みしてしまう訳でして、、
電話はかなり恐縮&緊張・・してしまいます><
もし、アプリで欠勤連絡できるようになったら、、確実に『欠勤』が、増えてしまいそうな私です(^_^;)
コメント