こんにちは!のぶママです。
(HSP主婦の楽しかったり辛かったりする日々をつづるブログ作業!)をしております。
HSP(繊細さん)は、毎日ささいな刺激に対しても敏感に感じ取ってしまうため、すごく疲れてしまいますよね・・
でも・・もちろん苦しむだけでなく、繊細だからこそ楽しめることもあるし、対処法もありますよ!
HSPな私も実践している、楽になる7つの方法!
まずは一つづつ、実践していきましょう!!
まずは、その①・ステップ1 から、ご紹介します!
①いやなものから離れてみる
まずは、HSP(繊細さん)な自分を受け入れましょう
それは、自分の特性なので!
今生きづらい環境の中にもしいるとしたら・・その【環境】を変えてしまうだけでも違いますよ。
といっても、すぐにそれができないから困っている!って方も多いかと思いますが、、
できるところから、やっていきましょう!
周りの環境を今一度確認してみて、自分を大切にするために、変えていきましょう!
離れることは、逃げではありません。大丈夫!
嫌いだ、苦手だ、傷つくと思えば離れればいいし、逆に得意だ、好きだ、癒されると思えば近づけばいいんですよ
補足・・どうしても苦手・・だけど、職場などが一緒で、離れることができない人っていますよね。
まとめ
でも、無理することはありません。
私も、職場を変えたらすごく楽になりました。
得るものを得ることができたら・・見切りをつけて、次のステップに進むことも悪くないです。会社の雰囲気って特有のものがありますものね。。ちなみに私が去った後、その会社はなくなってしまったのですよ・・転職は慎重に!と思いますが、そんなこともあるものなのです。
自分が動くことで変わっていけば・・周りの環境もいいように変わっていくものですよ。
自分が変わることによって、自分をとりまく人たちも変わっていくので、少しづつでも成長していけばいい人たちに囲まれることになって、日々過ごしやすくなっていくのです!
とはいえ、HSPは環境の変化がとっても苦手なので、ついつい我慢してしまうところですが・・
家の中は、自分の好きな環境にしていくことは容易ですよね!
掃除をまめにしたり、好きなアロマの香りでリラックスしたり、一人でぼおっとしたり・・自分次第でいくらでも、環境は少しづつ変えていけますね!
それでは、ステップ2に進んでいきましょう!!
コメント